地域おこし協力隊を募集しています
〔募集事業〕美瑛町DMO活動推進事業
〇募集要項DOC(46.50 KB)〇募集人員 1名
〇業務内容
・地域DMO事業(事務等補助)
・戦略的な情報発信・プロモーション
・魅力的コンテンツの開発
〇応募要件
次の(1)から(7)のすべてを満たす方
(1)令和7年4月1日現在で20歳以上の方
(2)応募時点で3大都市圏を始めとする都市地域等に在住し、採用後に美瑛町へ生活拠点を移し、住民票を移動できる方
(3)心身ともに健康で、地域になじみ、住民と協力しながら地域活動に意欲をもって取り組める方
(4)地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない方
(5)普通自動車免許を有していて、日常の運転に支障がない方
(6)パソコン(ワード、エクセル等)を日常的に使用し、スマートフォン等の操作ができる方
(7)英語での窓口・電話応対など、コミュニケーションを活用する業務ができ、関係者と連携し円滑に合意へ導くことができる方
〇勤務地
一般社団法人美瑛町観光協会を拠点として町内で活動
〇雇用形態
パートタイム会計年度任用職員
※地方公務員法に基づき服務規程(守秘義務や職務専念義務)が適用されます。
〇任期
令和7年5月1日から令和8年3月31日まで
※年度毎に更新し、最長3年間まで延長あり。
※協力隊員として相応しくないと判断した場合は、任期を更新しない場合もあります。
※始期は相談に応じます。
〇勤務時間
1日7時間、月21日程度勤務
〇休日
休日:土、日、祝日 ※休日出勤の場合は振替休日あり
年末年始:12月31日から1月5日
年次有給休暇:10日の範囲内の期間(6月経過後に付与)
特別休暇:条例に基づく休暇あり
〇給与
日額 11,182円 ※期末手当あり(6月、12月)
〇待遇・福利厚生
・健康保険(共済組合短期、福祉協会)、厚生年金、雇用保険に加入します(自己負担あり)。
・家賃補助あり(家賃月額3万円以上の場合。月額1万円)
・冬期住宅燃料補助あり(月額上限1万円。11月から3月)
・活動補助あり
〇選考方法
(1)第1次選考 書類審査を行い、応募者全員に合否の通知をします。
(2)第2次選考 第1次試験の合格者を対象に、面接(オンライン又は対面)を行います。
(3)最終選考結果 第2次選考の結果を対象者全員に通知します。
〇備考
(1)本募集による任用は、当事業に係る令和7年度当初予算が成立した場合に実施します。このため、最終合格した場合でも予算の状
況により任用しない場合があります。
(2)応募にあたり、質問等がありましたらお気軽にお問合せください。
〇問い合わせ
申込・任用条件・業務内容に関すること 商工観光交流課 ☎0166-92-4321
◆募集期限 令和7年4月18日(金)
◆応募方法 メール・郵送・持参の方法により下記へ必要書類を提出してください。
(提出書類)美瑛町地域おこし協力隊応募用紙DOCX(20.24 KB)、住民票抄本、運転免許証の写し
※提出いただいた書類は返却しません。
※提出いただいた情報は、協力隊採用選考の目的にのみ使用します。
※応募に係る費用(申請書類、面接に係る交通費等)はすべて応募者の負担となります。
(申込先)
北海道美瑛町商工観光交流課
〒071-0292 北海道上川郡美瑛町本町4丁目6番1号
メール:shoko-kanko@town.biei.hokkaido.jp
電話:0166-92-4321