
最新情報
冬季通行止めについて
道の駅びえい「白金ビルケ」横の町道について、令和元年11月30日から冬季通行止めとなります。ご迷惑をおかけしますがご理解の程、よろしくお願い致します。※令和2年3月下旬より、冬季通行止めを解除します。

道の駅びえい「白金ビルケ」の施設紹介ムービーを作成しました!
道の駅施設内にある売店や情報コーナーをはじめ、「BETWEEN THE BREAD(ハンバーガーショップ)」や「THE NORTH FACE」、屋外にある飲食店なども紹介しておりますので、ぜひご覧ください。青い池リニューアル!観光道路・駐車場完成!!

平成30年10月12日(金)午前11時30分よりオープン!!
新たに青い池環境整備が整い、道の駅「白金ビルケ」へと繋がる観光道路と駐車場が完成しました。
秋の紅葉シーズン!青い池と紅葉の色鮮やかな景色をぜひご覧ください!
大勢の方のご利用をお待ちしております。


青い池に直結する駐車場は乗用車270台、大型車17台が駐車できます。
観光道路は、約1km整備され、道の駅びえい「白金ビルケ」より駐車場まで約2kmの直結した観光道路となりました。
観光道路は、約1km整備され、道の駅びえい「白金ビルケ」より駐車場まで約2kmの直結した観光道路となりました。

平成30年9月よりレンタサイクルを開始しました!


美しい白金エリアの自然を、本格的なロードバイクで駆け抜けてみませんか?
料金は1回3,000円より。※なお、ファットバイクは9月21日(金)からの利用となります。
詳しくは道の駅びえい公式ホームページをご覧ください。
料金は1回3,000円より。※なお、ファットバイクは9月21日(金)からの利用となります。
詳しくは道の駅びえい公式ホームページをご覧ください。
平成30年5月12日(土)、道の駅『びえい「白金ビルケ」』がオープンしました!

平成30年4月25日(水) 道の駅『びえい「白金ビルケ」』として登録されました

平成30年4月25日付で、道の駅『びえい「白金ビルケ」』として登録されました。
今回の登録により、北海道内の道の駅は122駅となりました。
3Dマップで道の駅びえい「白金ビルケ」をバーチャル体験!
観光案内や情報発信コンテンツが充実!増築棟

新たに増築された施設はこれまでの「白金インフォメーションセンター」が担ってきた役割に加え、施設を訪れる方々に、白金エリアをはじめ、美瑛町の魅力である丘エリアや市街地エリアの情報をわかりやすく伝え、大画面プロジェクターやVR映像などにより四季折々の美瑛町をお届けできる施設となっています。
館内の一部をご紹介!
ここでは、様々な魅力をお届けしています!
80インチの大型モニターによる観光案内

VR(バーチャル・リアリティ)で美瑛の魅力を紹介!
(お客様のスマートフォンを利用して鑑賞します)

大画面プロジェクター!!
「美味しい」「楽しい」「美しい」魅力発信!

十勝岳に関する気象・防災情報を確認できます

物販コーナーも充実しています!

青い池関連商品も豊富に取り揃えています
レストランやアウトドアブランドが充実!リニューアル棟

旧白金インフォメーションセンターとして観光案内などを行ってきた施設が、新たにハンバーガーショップ「BETWEEN THE BREAD」やアウトドアブランド「THE NORTH FACE」がオープンし、新たな施設として生まれ変わります!
館内の一部をご紹介!
美瑛町にアウトドアブランド「THE NORTH FACE」公式ショップが新たにオープン!
高品質、高機能なウェアやグッズを中心に取り揃え美瑛町を中心とした道北エリアの四季折々のアウトドアスタイル・スポーツをご提案します。
高品質、高機能なウェアやグッズを中心に取り揃え美瑛町を中心とした道北エリアの四季折々のアウトドアスタイル・スポーツをご提案します。


レストラン「BETWEEN THE BREAD」では美瑛町で採れた食材をふんだんに使用したハンバーガーをテイクアウト形式で提供します。
店内には30席のイートインスペース、屋外には森に囲まれたテラス席を40席ご用意しています。
店内には30席のイートインスペース、屋外には森に囲まれたテラス席を40席ご用意しています。
美瑛の地形や郷土の歴史などを映し出すシアタールーム。
入場料無料でどなたでも気軽に鑑賞できる場となっています。ぜひお立ち寄りください。
入場料無料でどなたでも気軽に鑑賞できる場となっています。ぜひお立ち寄りください。


増築棟の前にはサイクルスタンドを用意!
自転車で来られる際は自由にお使いください。
自転車で来られる際は自由にお使いください。
サイクリング、ウォーキング、パークゴルフなど白金エリアのアウトドアを満喫した後に便利なシャワールームを完備!2ルームご用意しています。
使用時間:午前9時から午後4時30分まで
使用料:1回(30分以内、1人利用)200円
※シャンプーやタオル等はございません。
使用方法:使用者は、物販レジカウンターで受付し、使用料を支払い、受付カードと鍵を受け取ってください。
使用時間:午前9時から午後4時30分まで
使用料:1回(30分以内、1人利用)200円
※シャンプーやタオル等はございません。
使用方法:使用者は、物販レジカウンターで受付し、使用料を支払い、受付カードと鍵を受け取ってください。


敷地内には「こども陶芸展inびえい」でピースポール賞を受賞したこどもたちの陶芸作品で作られたピースポールが設置されていますので、ぜひご覧ください。
※作品は大変壊れやすくなっていますのでお手
をお触れにならないようお願いします
※作品は大変壊れやすくなっていますのでお手
をお触れにならないようお願いします
利用・施設案内
開館時間
午前9時~午後5時トイレ
開館時間中は館内のお手洗いをご利用いただけます。開館時間外の利用については、駐車場に隣接している屋外公衆トイレをご利用ください。
(24時間利用可能です)
アクセス
道の駅びえい「白金ビルケ」までのアクセス
- JR美瑛駅から車で約20分(16km)
道の駅びえい「白金ビルケ」からのアクセス
- 青い池まで車で約3分(2km) (青い池ライトアップ)
- 白金温泉・白ひげの滝まで車で約7分(5km) (白ひげの滝ライトアップ)
市街地エリアの道の駅「丘のくら」もリニューアル!


1階スペースのトイレを改修。広くてより快適にご利用いただけるようになりました。
24時間ご利用可能です。
24時間ご利用可能です。
2階スペースには「NPO法人美瑛町写真映像協会」のギャラリーを新設!
町内の写真家が撮影した美しい美瑛の写真をぜひご覧ください。入場料は無料です。
町内の写真家が撮影した美しい美瑛の写真をぜひご覧ください。入場料は無料です。


店内も改装し、よりご利用しやすい施設へと生まれ変わりました。
道の駅「白金ビルケ」「丘のくら」共に、スタッフ一同皆さまのお越しをお待ちしています!
道の駅「白金ビルケ」「丘のくら」共に、スタッフ一同皆さまのお越しをお待ちしています!
美瑛町道の駅 公式ホームページを開設しました!
美瑛町の道の駅について、より詳細を知りたい方は公式ホームページをご覧ください!https://biei-info.jp/