ここから本文です。

文化

美瑛町役場 >  文化・スポーツ >  イベント >  文化

文化・スポーツ

「クリスマスレクチュア2023 in Biei」開催のお知らせ

 
 令和5年12月9日(土)、町民センター多目的ホール「美丘」にて「クリスマスレクチュア2023 in Biei ~夢見る宇宙と音楽と~」を開催します。
 理学博士であり、郷土学館「美宙」天文台台長でもある佐治晴夫氏によるお話とピアニスト北亜矢子さんのピアノによる素敵な時間を過ごしてみませんか?
 入場無料で、入場整理券は町民センターと郷土学館「美宙」にて配布しております。
 詳しくは0166-92-4141 美瑛町文化スポーツ課までお問合せください。


 
Youtube ライブ配信アドレス(Youtubeチャンネルに移動します)
​​​​​​
​12月9日(土)17時45分よりライブ配信開始予定

 

リアージュクリスマススペシャルコンサート開催のお知らせ


 令和5年12月23日(土)、町民センター多目的ホール「美丘」にて「リアージュクリスマススペシャルコンサート~Holy Night with Velvet Voice~」を開催します。
 本年7月23日に丘のまち交流館「bi:yell」にてファーストコンサートを行った「リアージュ」のコンサートになります。
 2人の声楽家の歌声とピアノとパーカッションによる演奏を是非お聞きください。
 入場券は1枚500円で、町民センターにて好評発売中です。
 詳しくは文化スポーツ課、電話92-4141までお問い合わせください。


  

第11回こども陶芸展inびえい(審査結果)

 今年度は、全国各地より252点の応募があり、審査会の結果、入賞作品49点が決定しました。
 部門別の受賞者は、下記のPDFをご覧ください。

●最優秀賞 浦島 來人(美瑛町立美瑛小学校 3年)
 タイトル 「タカガサス」



●A部門 優秀賞 関 愛椛(宇都宮大学共同教育学部附属小学校 3年)
 タイトル 「しましまスイカポット」


●B部門 優秀賞 水谷 星朗(美瑛町立美瑛小学校 4年)
 タイトル 「古代の生き物」


●C部門 優秀賞 佐藤 花(札幌市立陵北中学校 1年)
 タイトル 「火星はにわ」


●A部門 特別賞 駒場 映磨(宇都宮大学共同教育学部附属小学校 2年)
 タイトル 「ぼくの家においで!」


●A部門 特別賞 三村 咲藍(栃木県益子町立益子西小学校 1年)
 タイトル 「わたしのかわいいかのんちゃん」


●B部門 特別賞 鈴木 昇之介(札幌市立緑丘小学校 5年)
 タイトル 「幻のカニ」
 
●B部門 特別賞 宍戸 奏音(北海道教育大学附属旭川小学校 6年)
 タイトル 「日本一の大天狗」

 
●C部門 特別賞 宍戸 奏太(北海道教育大学属附属旭川中学校 3年)
 タイトル 「微笑みの大仏様」
●C部門 特別賞 西本 充希(美瑛町立美瑛中学校 1年)
 タイトル 「マグロ」

 
●美瑛町農業協同組合代表理事組合長賞 金子 英禾(栃木県益子町立七井小学校 2年)
 タイトル 「ブルーベリーのうえんのうさぎ」

 
●実行委員長賞 岡本 和樹(大阪府吹田市立山田第二小学校 1年)
 タイトル「ニクまんジー」

 
●美瑛町教育長賞 加藤 豪琉(美瑛町立美瑛小学校 5年)
 タイトル 「アカエイ」

 
●審査委員長賞 管野 豊夢(美瑛町立美馬牛小学校 6年)
 タイトル 「鳥」

●美瑛町商工会長賞 原 沙也花(愛知県瀬戸市立水野小学校 6年)
 タイトル 「夏の記憶」

●美瑛町観光協会長賞 佐藤 樹千(美瑛町立美瑛中学校 1年)
 タイトル 「座るうさぎ」

 
●美瑛町長賞 駒場 栄樹(作新学院中等部 2年)
 タイトル 「13歳の自分」

 
  「第11回こども陶芸展inびえい」審査結果PDF(81.35 KB)(PDF)

全応募作品(252点)を展示します

 独創的でインパクトのある作品、ストーリー性に満ちた作品や大人顔負けの力強い作品など個性豊かな子どもたちの作品をぜひご覧ください。

【期間】令和6年1月27日(土)~2月11日(日)
    午前10時~午後7時 休館日:毎週月曜日

【会場】丘のまちびえい交流館「bi.yell」1階ギャラリー

【野外展示】白金ビルケの森にて下沢敏也氏、中村二夫氏、大石俊久、南泉氏、南正剛氏の  
      作品展示を通年開催中


 
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

イベント

マイリスト

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る