ここから本文です。

地域福祉・生活支援

美瑛町役場 >  健康・医療・福祉 >  地域福祉・生活支援 >  くらしの安定実現事業

くらしの安定実現事業

1.概要 ※終了しました。

町では、円安や新型コロナウイルス禍での物流の停滞による費用の増大に加え、2月に始まったロシアのウクライナ侵攻に伴うエネルギーや穀物価格等の物価高騰の長期化が見込まれることから、低所得者世帯等を対象に、家計の安定と福祉の増進を図ることを目的に物価高騰に対する生活支援事業を実施します。

2.対象世帯

申請時に美瑛町住民基本台帳に登録されている世帯であって、次の事項に該当する世帯です。
(1)世帯構成員すべてが令和4年度市町村税非課税世帯
   ※ただし、長期入院、入所等で家を空けている場合を除く
(2)令和4年1月1日以降の収入が急変し、住民税非課税相当の収入となった世帯
   ※申請の際には窓口で収入見込額の申立書の提出が必要となりますので、詳しくは保健福祉課
    社会係までお問合せください。

3.助成額(1世帯あたり)

 6万円相当の電子地域通貨「Beコイン」を付与いたします。

4.申請方法

 広報7月号折込チラシの裏面の申請書又は申請書を下記からダウンロードしていただき、必要事項を記入し、役場1階5番窓口保健福祉課社会係までご提出ください。
(別記様式第1号)申請書PDF(44.41 KB)

簡易な収入見込額申立書【家計急変者】PDF(55.31 KB)
※収入が急変した世帯は、簡易な収入見込額申立書が必要となりますので、収入が減少した月の給与明細書等をご持参ください。
 

5.申請期限

 令和5年1月31日(火)(※申請期間を延長しました。)
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

保健福祉課 社会係
電話:0166-92-4245

地域福祉・生活支援

マイリスト

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る