~すべての町民が生涯を通じて健やかで心豊かな生活を送ることができるように、健康づくりを支援します~
赤ちゃん(おなかの中にいるころ)からお年寄りまで、美瑛町で生活するすべての人へ
皆さんがハツラツ元気であることを願い、町民の健康づくりを支援します
赤ちゃん(おなかの中にいるころ)からお年寄りまで、美瑛町で生活するすべての人へ
皆さんがハツラツ元気であることを願い、町民の健康づくりを支援します
健康づくり
びえいK♡U(健幸♡嬉しい)宣言事業(美瑛版健康マイレージ)
健康づくりを目的とした自主的な活動に対し、ポイント(マイル)が貯まる健康づくりの応援事業です。マイルに応じて下記の特典があります。
一度達成した方も再エントリーが可能です。ご家族、お友達、ご近所仲間と一緒にチャレンジしてください!
詳しく見るPDF(998.17 KB) ・・・令和6年度も参加者募集中です。
マイレージの参加状況PDF(317.63 KB)
【10マイル達成特典】
野菜の調理に便利な「キッチン用品」を贈呈・・・①耐熱容器 ②キッチン鋏のいずれか一つ。
【20マイル達成特典】
※以下いずれか一つ。詳しくはお問合せください。
①予防・発見クーポン
特定健診やがん検診の費用(胃・肺・大腸・乳・子宮・前立腺対象)、内臓脂肪画像検査や腹部エコー、頸動脈エコー検査等のオプション検査等にかかる自己負担について、上限1万円分まで払い戻しされます。
②脳ドック・③肺ドック・④骨粗鬆症検査 クーポン
町立病院でクーポンを使用し、②~④のいずれかの検査を受けることができます。
⑤上腕式血圧計
腕に巻くタイプで、表示が大きく見やすい血圧計です。
⑥体組成計
基礎代謝量や体脂肪率も測れる体重計です。
⑦スポーツ用品
水着セット/バランスボールセット/リングダンパーセット/活動量計セット/スマートウォッチのいずれかを選ぶことができます。
【マイレージ登録団体を募集中です!】
町内会やサークルで自主的に行っている活動について、ポイント(マイル)付与ができるよう、団体登録制を設けることになりました。詳しくは募集要項PDF(474.45 KB)をご覧ください。たくさんのご応募をお待ちしております。☆登録された団体をご紹介します☆PDF(394.14 KB)
- 健康相談・・・美瑛町保健センターでは一般的な健康についてや、育児、精神保健についてなど各種健康相談を行っています。
- 健康講座・講演会・・・美瑛町保健センターでは保健師・栄養士による健康講座・講演会を行っています。
- ウォーキングマップPDF(2.61 MB)・・・更なる予防・健康づくりに取り組むため、「ウォーキングマップ」をご活用ください。
予防
生活習慣病予防 びえいK・U(健診受けよう)運動
美瑛町では、「びえいK・U(健診受けよう)運動」を推進しています。
各種健診(検診)日程の内容と料金
Ⅰ 令和6年度町民健診のご案内①(概要説明・個別健診)PDF(111.19 KB)Ⅱ 令和6年度町民健診のご案内②(集団健診)PDF(599.51 KB)
Ⅲ 令和6年度感染症予防検診 年間スケジュール(結核検診、エキノコックス検診、肝炎ウイルス検診)PDF(452.73 KB)
- 特定健診・・・内臓脂肪型肥満に着目した健康診査です。メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)など動脈硬化を進める原因をもつ方を対象に生活上のアドバイスを行い、生活習慣病を予防します。
- 若者健診・・・若いうちからの生活習慣病発症予防を目的に、20代や健診の機会のない30代までを対象とした健診を実施しています。
- 後期高齢者(長寿)健診・・・75歳以上の高齢者を対象に生活習慣病の早期発見・早期治療、重症化予防を目的に健康診査を実施しています。
- 各種がん検診・・・がんの早期発見・早期治療のために、検診をご利用ください。
歯周病検診
美瑛町では令和2年度から歯周病、齲歯などの歯周疾患を早期発見・早期治療することで、歯の損失を防ぎ健康を守ることを目的に、対象年齢の方に無料の歯周病検診を開始しました。・対象年齢・・・満30歳・40歳・50歳・60歳・70歳の町民の方
・歯周病検診の内容PDF(143.27 KB)
・歯周病とはPDF(202.64 KB)
対象の方には、町内の歯科医療機関で受診できる歯周病検診の受診券と案内を個別にお送りしています。
※すでに治療中の方(治療により継続管理中も含む)は検診の対象外になりますのでご注意ください。
☆実施医療機関の追加について☆
令和6年7月1日から新たに、「丘のまち歯科クリニック」で歯周病検診を受けられるようになりました。詳しくは上記、歯周病検診の内容をご覧ください。
感染症予防
美瑛町保健センターの概要
美瑛町保健センターは、すべての町民が、生きがいを持って生活できる地域社会の実現に向けて、福祉、医療などと連携を図り、町民一人ひとりが健康の保持増進を推進するための健康づくり活動の拠点として設置されています。
保健福祉課健康づくり係が実施する健康づくり事業の他、自主的な保健活動の場として使用することができます。図書・展示コーナーも設置しています。使用には事前の申請が必要です。詳しくは美瑛町保健センターまでお問合せください。
- 保健センターの概要・利用料・利用条件PDF(214.68 KB)
- 保健センター使用申請書PDF(52.69 KB)
美瑛町健康増進計画(第2次)令和6年度~令和17年度
美瑛町まちづくり総合計画を上位計画とし、町民の健康の増進を図るための基本的事項を示した計画です。すべての町民が健やかで心豊かに生活できる持続可能な社会の実現に向けて、誰一人取り残さない健康づくりのため、赤ちゃん(胎児期)から高齢期までライフコースアプローチを踏まえた健康づくりを推進します。美瑛町健康増進計画(第2次)令和6年度~令和17年度PDF(5.08 MB)
美瑛町健康増進計画(第2次)概要版 令和6年度~令和17年度PDF(1.55 MB)
たばこと健康~受動喫煙防止の取組みについて~
平成30(2018)年7月、健康増進法の一部改正により受動喫煙防止の取り組みについて強化が図られ、北海道では令和2(2020)年3月に「北海道受動喫煙防止条例」を制定し、すべての方に望まない受動喫煙を生じさせない「受動喫煙ゼロ」の実現を目指して対策を推進しています。美瑛町では令和元(2019)年4月から役場や町立病院など町が管理する公共施設で敷地内禁煙とし、受動喫煙防止の環境整備を行いました。
喫煙及び受動喫煙による健康問題について、一人ひとりが正しい知識と関心を持って取り組みを進めましょう。
厚生労働省ホームページ(たばこと健康に関する情報ページ)
北海道受動喫煙防止ポータルサイト
北海道きれいな空気の施設登録事業
↑↑↑
北海道では、「北海道のきれいな空気の施設」の登録施設を募集しています。
(北海道ホームページでの施設名紹介、ステッカーの交付)
美瑛町内では、15事業所が登録しています(2023.9月末現在)
禁煙外来医療機関一覧(日本禁煙学会ホームページ)
「香害」をご存知ですか
「香害」とは
合成香料(柔軟剤、合成洗剤、入浴剤、防虫剤、化粧品、芳香剤など)に含まれる化学物質により引き起こされる健康被害が誘発される現象をいいます。「香害」がきっかけで「化学物質過敏症」を発症する方が増えています。
「化学物質過敏症」とは
何らかの化学物質に大量にさらされたり、または、ごく少量だけれども長期間繰り返しさらされた後に、過敏症状を呈するといわれています。化学物質への感受性は個人差が大きいため、同じ環境にいても発症する人としない人がいます。重症になると、仕事や家事ができない、学校へ行けないなど通常の生活さえ営めなくなる、深刻な環境病です。
「化学物質過敏症」の症状は
主な症状は、頭痛、動悸、息切れ、のどや胸が痛い、鼻血、脱力感、腹痛、思考力の低下などがあります。一度具合が悪くなると、数時間から数日体調不良が続くことがあります。明らかな体調不良にもかかわらず、はっきりと診断されるまでに時間がかかったり、周囲から理解されずに苦しむ方も少なくありません。
症状でお困りの方は、保健センターにご相談ください。
また、道立保健所においても健康相談や家の中の化学物質の検査を実施しています。(検査は有料です。)詳しくは上川保健所へお問い合わせください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/4/0/3/5/4/5/9/_/hc4.pdf
ご理解とご配慮をお願いいたします
香り(におい)は、「いい香りと感じる人」と「においがつらいと感じる人」がいるように、感じ方は人それぞれです。「香害」「化学物質過敏症」は治す薬がなく、治療法は確立されていません。
自分にとっては快適な香りでも、不快に感じる方や体調を崩す方がいることを認識しておきましょう。
また、「香害」「化学物質過敏症」で苦しんでいる方、まだ発症していない方を守るために、ご理解と公共の場など人が集まるところでの合成香料の使用を控えるなどご配慮をお願いいたします。
化学物質過敏症支援センター(ホームページ)
香害ポスター(消費庁、厚生労働省、文部科学省、環境省、経済産業省)PDF(1.14 MB)【R5.7.19改訂】
≪参考≫関連情報
(1)衣料用柔軟仕上げ剤の品質表示自主基準
(2)柔軟仕上げ剤の香りに関して