オンラインで移住相談しませんか
最近の社会状況等から「地方に住もうかな…」「田舎暮らしってどうなんだろう…」等と、地方への移住をお考えの方が大勢いらっしゃると思います。ただ「関心はあるけど、美瑛の生活や雪国の環境って…」「移住後、テレワーク環境は整っているのかな…」「町内会等のコミュニティってどんな感じかな…」等、さまざまな不安や考えが巡ることと思います。
これらを解消するため相談員に直接相談することで、移住への第一歩に向けたオンライン移住相談を実施しています。
なお、オンラインを利用しない移住相談は、電話やmailにて受け付けています。お気軽にご相談ください。
問合せ:美瑛町役場まちづくり推進課移住定住推進室
電 話:(0166)74-6171 mail:お問合せフォームからお送りください
問合せ:美瑛町役場まちづくり推進課移住定住推進室
電 話:(0166)74-6171 mail:お問合せフォームからお送りください
相談員紹介
後藤 みづ絵 (写真真ん中)
埼玉県生まれ。大学入学のため東京へ。
平成28年に美瑛町へ移住。自身の移住経験を踏まえ、相談者の不安を取り除き、寄り添える存在となれるよう、令和2年7月から移住定住コーディネーターとして着任。
明るい性格からとても話しやすく、皆さんからの相談を親身になってお答えいたします。
※相談は相談員2~3名で行いますが、後藤がメインで話します。

相談日時
・土日祝日・年末年始を除く平日 午前9:30~12:00 午後1:00~4:00※相談時間は1時間を目安とします。
※仕事の都合により平日日中での相談が難しい場合は、夕方以降で調整します。
気軽にご相談ください。(最終相談開始時間 午後7:00)
※週末土日に他団体が行う”オンライン移住フェア”でお話しすることもできます。
平日の都合が悪い方へは直近のオンライン移住フェアを案内しますので、
まずは問い合わせください。
相談内容
・美瑛町の暮らしについて・起業に関すること
・冬期の生活環境など、さまざまな心配事について
相談の流れ
相談にはビデオ会議システム「Zoom」を利用します。- お問合せフォームへ、「オンライン移住相談」と件名に記入し、移住相談の希望日時や相談したい内容等を記載し、送信してください。
- 相談員が相談希望のメールを確認のうえ予約を受付します。その後、「Zoom」による相談時間のURL等が相談員からメールにて届きます。
- 2で届いたメールの日時に、「Zoom」を端末で開き相談開始。
Zoomの使い方
オンライン移住相談にはインターネット使ったテレビ会議ができるZoomを利用します。ここではZoomの使い方によくある質問をご紹介します。

Q.Zoomを使用するには何が必要でしょうか |
なお、イヤホンやヘッドセットをお持ちであれば、より相談しやすい環境が整います。
Q.Zoomのインストール方法を知りたいのですが |
Zoomのアプリをダウンロードする(外部リンク)
A2.ダウンロード後、下記のサイトより接続テストを行うことをお勧めします。
Zoomのアプリをダウンロードする (外部リンク)